インフォメーション
★明日7/20(土)~22(月)は山形仕入れの為、お休みです
7/23(火)に山形地豆納豆や山形食材が入荷します
★6月分の山形地豆納豆は終了しました
次回は7/23(火)入荷予定です
ご予約承ります
★まるうまオリジナル
「冷やし梅玉こんにゃく」
爽やかな梅干の酸味と昆布だしの冷たい玉こんにゃくです
世界中で まるうま だけでしか買えません!
17時~のお惣菜販売にて販売中!
★お支払がスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)で出来ます
まるうまのポイントカードのポイントもしっかりつくのでお得ですよ
PayPayの使い方等の詳細は店内のリーフレットをご覧下さい
★夕方のお惣菜にて「そばいなり」をお出しします
味のしみたお揚げの中に更科そばを入れます
板橋が誇る人気メニューです
ご飯のおいなりさんよりさっぱり軽いので
何個でもペロリと食べられます
陳列時間は未定の為、当日詳しい陳列時間は
お電話にてお尋ね下さい
【本日のメニュー】
・ししゃもの南蛮漬け(雑穀or白飯)
・鶏の照り焼き(雑穀or白飯)
・自家製温玉のせ納豆チャーハン
おかわかめ(青菜)と油揚げのお味噌汁※わかめの食感の青菜です
山東菜とコーンの中華スープ
★6月分の山形地豆納豆は終了しました
次回は7/23(火)入荷予定です
ご予約承ります
★まるうまオリジナル
「冷やし梅玉こんにゃく」
爽やかな梅干の酸味と昆布だしの冷たい玉こんにゃくです
世界中で まるうま だけでしか買えません!
17時~のお惣菜販売にて販売中!
★お支払がスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)で出来ます
まるうまのポイントカードのポイントもしっかりつくのでお得ですよ
PayPayの使い方等の詳細は店内のリーフレットをご覧下さい
★夕方のお惣菜にて「そばいなり」をお出しします
味のしみたお揚げの中に更科そばを入れます
板橋が誇る人気メニューです
ご飯のおいなりさんよりさっぱり軽いので
何個でもペロリと食べられます
陳列時間は未定の為、当日詳しい陳列時間は
お電話にてお尋ね下さい
【本日のメニュー】
・焼きめざし(雑穀or白飯)
・塩豚のネギソース(雑穀or白飯)
・暑い日には熱々のお料理を!
土鍋deスンドゥブ(雑穀or白飯)
葉唐辛子と油揚げのお味噌汁※辛くありません
炒め長ナスの中華スープ
★6月分の山形地豆納豆は終了しました
次回は7/23(火)入荷予定です
ご予約承ります
★まるうまオリジナル
「冷やし梅玉こんにゃく」
爽やかな梅干の酸味と昆布だしの冷たい玉こんにゃくです
世界中で まるうま だけでしか買えません!
17時~のお惣菜販売にて販売中!
★お支払がスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)で出来ます
まるうまのポイントカードのポイントもしっかりつくのでお得ですよ
PayPayの使い方等の詳細は店内のリーフレットをご覧下さい
★夕方のお惣菜にて「そばいなり」をお出しします
味のしみたお揚げの中に更科そばを入れます
板橋が誇る人気メニューです
ご飯のおいなりさんよりさっぱり軽いので
何個でもペロリと食べられます
陳列時間は未定の為、当日詳しい陳列時間は
お電話にてお尋ね下さい
【本日のメニュー】
・バターの香り
鮭のちゃんちゃん焼き(雑穀or白飯)
・大麦三元豚のピリ辛高菜炒め(雑穀or白飯)
・ポークカレー&グリーンカレーの
Wカレーライス(白飯のみ)
大根と油揚げのお味噌汁
ズッキーニのコンソメスープ
★6月分の山形地豆納豆は終了しました
次回は7/23(火)入荷予定です
ご予約承ります
★まるうまオリジナル
「冷やし梅玉こんにゃく」
爽やかな梅干の酸味と昆布だしの冷たい玉こんにゃくです
世界中で まるうま だけでしか買えません!
17時~のお惣菜販売にて販売中!
★お支払がスマホ決済アプリPayPay(ペイペイ)で出来ます
まるうまのポイントカードのポイントもしっかりつくのでお得ですよ
PayPayの使い方等の詳細は店内のリーフレットをご覧下さい
★夕方のお惣菜にて「そばいなり」をお出しします
味のしみたお揚げの中に更科そばを入れます
板橋が誇る人気メニューです
ご飯のおいなりさんよりさっぱり軽いので
何個でもペロリと食べられます
陳列時間は未定の為、当日詳しい陳列時間は
お電話にてお尋ね下さい
【本日のメニュー】
・北海道産 氷下魚(こまい)の一夜干し(雑穀or白飯)
・酒粕の芳醇な香り
鶏の粕焼き(雑穀or白飯)
・今シーズン初登場!
まるうまオリジナル
完熟トマトの冷やし中華
白菜と油揚げのお味噌汁
ホワイトセロリのコンソメスープ
★本日は毎週大人気の
土曜日限定 山形の幻のお米「さわのはな」(有機栽培・無農薬・化学肥料不使用)を
味わうスペシャルなスペシャル定食が登場!
「さわのはな」とは昭和60年に山形で生まれたお米です
粒は少々小さ目ですが、適度な粘り気と飽きのこない旨味が特徴の美味しいお米です
とても美味しいお米なのですが、稲一株から採れる量が少なく、
精米すると減少率が高いので、農家さんもよりたくさん採れて精米しても減りが少ない品種へと
どんどん移行し、「さわのはな」は徐々にその姿を消していってしまいました
そんな幻となったお米を山形県新庄市(オーナーの故郷)の農家さんが手塩にかけて
大事に育てた「さわのはな」を入手する事ができました
「さわのはな」を美味しく召し上がって頂く為に、
本日のメインメニューは3時間じっくり焼き上げ
トロぷるホロッホロに柔らかく仕上げた
牛肩肉のグリルです
(ブリスケットというお料理です)
それを和からしと醤油でお召し上がりいただきます
柔らかジューシーな牛肩肉とからしと醤油のハーモニーで
ご飯が止まりません!
より味わって頂く為のご飯のお供には
有機・無農薬ニラのおひたしの黄身たれ、昆布の佃煮
本場秋田のいぶりがっこ、辛子明太子、手作りなめ茸
冷たいトマトの和風だしジュレかけ
デザートには手作りみずようかんが付く
スペシャル定食です!
スープor味噌汁、ドリンクも付いて12~13食限定です
是非、お召し上がりください!!